西方浄土

こんばんは。

今日は堂本剛さん薬師寺ライブに参加。

昨年は行けず、今年自分たちでチケットは取れなかったけれど、ファンの方からチケットを譲って頂くことができた。

ありがとうございます。

朝からは雨。雨天決行に備えて、レインコートを購入。

雨がしとしと降る中、西ノ京薬師寺さんを目指す。

あいにくの雨でも、たくさんの蓮の花に感動した。

駅からの参詣道には萩が咲いていた。

境内には紫式部の花が咲き、実が出来始めていた。花は初めて見ることができた。

金堂でお参りをし、おみくじを引いた。

お守りは「おたふく」。



笑う門には福来たる



最近本当に笑えてなかった…。少なかった…。

はい、笑おう♪



東塔が特別拝観中。今後10年をかけて、修復されるそう。蓮の天井絵に感動した。

そのあと、薬師如来がおられる本堂へお参り。

昨年のライブに行った妹が買ってきてくれた、黄色のお守りをお返しして、新しいお守りをいただいた。

黄色の携帯に合わせて、黄色のお守り。

写経の前に食事へ。妹はそうでもないが、あたしはお腹が空きすぎて、写経ができない。

北出口を出てすぐのところにある、おそば屋さんで温かいおうどんと、柿の葉寿司をいただく。

雨で寒かったので、温かいおうどんはほっとする。おつゆも柿の葉寿司もおいしかった。

いよいよ初めての写経道場へ。

緊張した〜。その割には、無心で写経をしていて、隣の席の妹よりハイペースだった。

それに気付いてから、これはいかんことか、と思い、少しゆっくり書いた。

でも習字が久しぶり過ぎて、墨の扱いが難しく、ゆっくり書いても、きれいには書けなかった。

きれいに書こうとか、何も思わず、無心になれたことがよかったのかな、と自分では思っている。

先に終わったので、休憩室で読書。

竹本住大夫さんと交流のあった、高田好胤さんのご著書を読んだ。

慰霊の海外旅行のお話が印象に残る。

雨音と軒下の雫を聞きながら、一人窓辺で読書をしていた。

徐々に雨音が静かになっていくことに気が付いた。

時計をみると、ライブの時間が近づいていた。

本当に驚いた。

外をしばらく眺めていた。

雨が上がりかけた頃、妹が出てきた。妹も写経中に気付いたらしい。

外に出ると、入場の列ができていた。雨上がりの空の下。

こんな奇跡は初めて体験した。

雨の日は雨の日で仕方ないというのが、当たり前だったのに、つよっさんのライブの時間に雨が上がるなんて、何かの力を感じ信じてしまう。

あっと言う間に夕日が射してきた。

rightの席はちょうど西を向いて座る。

ライブが始まって、つよっさんの歌に感動しながら、4月『妹背山婦女庭訓』と山折哲雄さんの本で知った、西方浄土を思い出していた。

そんな中、つよっさんは31歳という若さで、ご先祖さまのお話をする。

私は本で学び、今日つよっさんからも学んだ。

つよっさんのように、朝夕とご先祖さまに手を合わさないといけない。

他にも、負けそうな気持ちについても、語ってくれて、今のあたしがほしい言葉で(つよっさんの言葉をうまく書けないが)、泣きそうになったが、あたしは泣かない。

つよっさんの言葉をもらい強くなろうと思った。

すぐには変われないけど、今日のつよっさんの言葉を忘れなければ、成長できると信じて。


旧暦皐月廿八日、温風至。空氷