2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

おはようございます。昨日の写真♪窓越しの〜雫。どこにあるね〜ん、やな。 旧暦一月一日、ニワトリハジメテトヤニツク

『続文楽の研究』うどんかそばのようなもの

こんばんは。三宅周太郎さんの『続文楽の研究』を読み進めている。人形浄瑠璃のことを、うどんかそばのようなものと例えている。詳しくは読んでね。例えは芸能のことやけど、最後になって「見る方も辛抱」とあった。そうそう!と納得してしまった。 「音遣い…

『続文楽の研究』名作

こんばんは。三宅さんもつまらない浄瑠璃があると言っている。私がすぐ浮かんだのは、桂川の長吉。初演浄瑠璃を聴いてみたいな。 どれが客観的に名作か私は断言できない…。 今朝は大好きな空だった♪二枚目には二十七日月が写っている。探してみてね☆ 旧暦師…

『続文楽の研究』豊沢団平さん

こんばんは。今朝は五時に起きられず、コンビニで日経新聞を買わず電車へ。おかげで団平さんの話をまとめて読むことができた!年表などで知った気になっていたけど、団平さんの生い立ちを初めて知った。ほんとにそりゃそうだ。団平さんにだって子ども時代が…

『続文楽の研究』音遣い

こんばんは。義太夫節の「音遣い」はよく分かっていない。でも文楽が好き、ってことは義太夫節の良さは感じているはず。 初めて聴いた日に、ちんぷんかんぷんやったのにお人形に感動して、川島隆太先生のドリルきっかけで知った『曽根崎心中』の公演があり、…

空〜♪♪♪

おはようございます。久しぶりの空〜♪♪♪昨日の朝日。こういう光りはきゃりーさんの影響で、つけまみたい♪ フキノハナサク。空氷

『続文楽の研究』浪花女

おはようございます。溝口健二監督の映画『浪花女』を見たいなと思ったけど、DVDにはなってなさそう…。 春子太夫が出てきて、春太夫を覚えたとこやから、頭がこんがらがる。でも昨日の朝から調べてすっきり!明治中興の祖、春太夫の門弟大隅太夫のことだった…

『続文楽の研究』新ノ口村

こんばんは。文五郎さんと栄三さんの座談会を読み進めたら、新ノ口村の話が。孫右衛門が手拭いを取る場面で笑いがあると…。なので梅川が取ることにしたと。 へぇ〜。 やっぱり芸談はおもしろいね! 初春公演では、「今じゃない、今じゃないわいやい」で笑い…

『和食の知られざる世界』

4日に読み終えたんだった。3日文楽初日のあと、ジュンク堂で出逢った。和食大好きなので迷わず決めた! いろいろ勉強になって、いつか通える和食店をみつけようと思ったけど、やっぱり高級食材には抵抗があって…、まっ機会があればってことで。でもこの本は…

『続文楽の研究』

こんばんは。今週からは、『続文楽の研究』を読むことに。気持ちは『文楽の研究』を何度も読んで、覚えたいぐらいなんやけど、気分が乗らない。読みたい流れに乗る方がいいはず☆今は吸収したいから、知らないことをどんどん知りたい!気分が乗ってると記憶に…

『藤田嗣治本の仕事』

こんばんは。今朝のEテレ、藤田嗣治さんの日曜美術館を楽しみにしていた。朝起きられてよかった♪それだけで嬉しい一日が始まったのに、齋藤孝先生がご出演されていた。 「きゃ〜〜」と叫んだ! 齋藤孝先生は私にとってアイドルである。 メモをしながら見てい…

『文楽の研究』

こんばんは。仕事始めの6日から、三宅周太郎さんの『文楽の研究』(岩波文庫)を読んでいる。4年前の2010年に買ってぱらぱらと読んでいるが、「大序」(だいじょ)の話しか覚えていない。 今回も読める時が訪れた!と実感した。以前は苦痛を伴う読書だったが、今…

お正月は水間寺へ

2日水間寺へ初詣。手水の竜はなんだかかわいい。帰りに見た空がきれいで撮った写真は、映画『千と千尋の神隠し』みたいになった。 3日は今年も国立文楽劇場初春公演の初日に行ってきた。

大神神社さんへ

12日大神神社さんへお参りに行ってきました。手水がへびさんでした。 一枚目は文楽劇場のお土産です♪