明日から文楽4年生、浄瑠璃2年生

こんばんは。私はたまたま2007年の4月公演から文楽を観るようになったので、年度始めできりがいい。

浄瑠璃は細かく言えば2009年の内子座からやけど、
4月公演『義経千本桜』で第1部、第2部を2回ずつ観たので、浄瑠璃を読んでから観ることはできた。
それに初めて文楽で泣いた公演。
なのできりがいい方に合わせて、浄瑠璃も4月から2年生。

文楽1年生
2007年
*心中宵庚申
曽根崎心中
文楽2年生
2008年
*本朝廿四孝
五世豊松清十郎さん襲名披露公演から清十郎さんのファン。
ロビーでたまたまお会いして(この日初めて知った)、「おめでとうございます」とお伝えするのが精一杯だった私に、笑顔を返してくださって、この日からずっとときめいています☆
*花競四季寿
*しをん・燕三の文楽ばんざい(三浦しをんさんのファン。サイン会に参加できなかったのに、たまたま燕三さんにサインしてもらえるという奇跡が起こった。)

そして文楽3年生は濃かった(笑)。
2009年
義経千本桜、4回(2回は一度観てからチケットを取った)
文楽講座4月から3月まで12回(後藤先生、英大夫さん、首・床山さん、勘弥さん・舞台裏、燕三さん、小道具・衣装さん、高木先生、相子大夫さん・衣装・首・床山部屋見学、望月太明吉さん、高木先生、舞台美術、宗助さん)※裏方さんのお名前省略ですみません。
*傾城恋飛脚
*化競牛満鐘、2回
*生写朝顔
テンペスト
内子座(双蝶々曲輪日記、恋女房染分手綱)
*京都(三十三間堂棟由来、本朝廿四孝)
心中天網島、3回
芦屋道満大内鑑、4回
博多座(菅原伝授手習鑑)
博多座(義経千本桜、新版歌祭文)
*初春(伽羅先代萩、お夏清十郎寿連理の松、日高川入相花王)、4回
*初春(二人禿、彦山権現誓助剣、壺坂観音霊験記)、1回
文楽研修生発表会
*ワークショップ(咲甫さん[サインしていただいた、にほんごであそぼのファンで最初に知った技芸員さん]、宗助さん、幸助さん、玉勢さん、玉翔さん)
国立劇場(花競四季寿、嬢景清八嶋日記)
国立劇場(大経師昔暦)
*ふれあい文楽(勘十郎さん、清十郎さん、呂勢さん、清二郎さん)

濃すぎる。でも楽しい一年だった〜。

浄瑠璃集と床本集も増えてきて本当に嬉しい。

文楽4年生、浄瑠璃2年生もさらに充実した一年になるように、しっかり働かねば〜。

まだまだ文楽は趣味の域なので、しっかり仕事してこそ!を忘れずにいたい。



さぁ、吉田簑助さん文化功労者顕彰記念、国立文楽劇場4月公演『妹背山婦女庭訓』初日まであと2日。

3月8日に亡くなられた玉英さんの代役は、幸助さんが遣われるそうです。幸助さんの応援ブログ参照。


旧暦如月十六日、雷乃発声。空氷