6月鑑賞教室チケット発売日

おはようございます。
朝早く目覚めて、外山滋比古先生に倣って、朝飯前の時間に勉強。
中西敬二郎先生著
『人形は生きている』
二度目の付箋貼り。
えべっさんの由来は中西先生の本ではなかったよう...どこで読んだやろう。
でもインターネットでいろいろ読み、漂流物から大漁、縁起物につながると、知りたかったことは分かった。

お人形の始まりと、人形芝居の始まりを学んだ。

でも書けるほど身に付いていない...

頑張ろう。



さて文楽6月鑑賞教室。
あ〜あ、早起きしたのに10時まで起きていられなかった…。
昼過ぎに起きてから気付いた。
でも希望日が取れてなにより。よかった、よかった。

ど真ん中の席は全部埋まっているそう。しかも10列目ぐらいまでも埋まっていた。
きっと清十郎さんファンでいっぱいなんだろうな。
あっ、D班の方みなさん楽しみです。

*ひらかな盛衰記
少しずつ予習中。
清十郎さんは腰元お筆を遣われる。
昔のプログラムを譲っていただき、眺めていると、吉田簑助さんが遣われている。

簑助さんのあとに続いていると思うと嬉しくなる。


旧暦弥生二十日、牡丹華。空氷