菅原伝授手習鑑

こんばんは。

今日は、国立文楽劇場、夏休み文楽特別公演
*菅原伝授手習鑑
の床本集を読みたくなるツイートと出会った。

昨日の千穐楽に書きたいなぁと思っていたが、『桂川連理柵』を読み返すこともなく、アップすることもなく寝ていた。



今日の仕事帰り、電車内で読んだ。

読まなくても思い出したのが、
小太郎が千代に付いて行くと言ったのは、虫の知らせか、の場面(泣)。

床本集をじっくり読んだら、涙が流れる寸前だった。

千代の役に立ちましたか、からずっと(泣)。



残念ながら舞台の記憶は、お人形の残像しかないが、こうやって読んで泣けるあたりが、人形浄瑠璃の素晴らしいところだと私は思っている。

素人太夫を目指すわけでもなく(笑)、私はただこうやって何度も浄瑠璃を読むのが本当に好き。

そして何度読んでも感動する、浄瑠璃を書いた浄瑠璃作者を尊敬している。

私は文楽の芸よりは、好みで楽しんでいて、浄瑠璃の世界観に浸るのが好き。



でも、まずは清十郎さんがご出演されているかが肝心だった。



私は人を意識する。

浄瑠璃の作者を意識するようになった。

でも清十郎さんを応援したい!という気持ちが私を突き動かしている。

一度心が動き出せば、興味のあることが次々と現れ、浄瑠璃のとりこになっている。



『菅原伝授手習鑑』は床本集を元にした浄瑠璃集を持っているので、分からない言葉などを勉強したいと思う。


旧暦水無月廿四日、大雨時行。空氷