文楽地方公演に向けて

こんばんは。

今日また文楽地方公演のチラシを眺めていた。

残念ながら、大夫・三味線さんで、声・お顔を覚えている方がまだ少ない。

大夫さんは特に、顔が浮かんでもどんな声やったかなとなる。

覚えられるようになりたい。

昼の部の清治さんと、夜の部嶋大夫が楽しみ。

人形遣いさんはほぼすべての方のお顔は覚えた。

さらにあの時はこのお人形と、だいぶ覚えている。

やっぱりお人形が好きだからだろうなぁ。

『釣女』豊松清十郎さんと桐竹勘十郎さんが楽しみ!

仮名手本忠臣蔵』は玉女さんと簑二郎さんだった。期待してしまう。

そして『曽根崎心中』の嶋大夫。

2月東京で聴かなかったことが、ずっと心残りだったが、待っていてよかった。

勘十郎さんのお初てぬぐいを持っているからよけいに楽しみ。

吉田簑助さんの徳兵衛、初役というのはすごい機会に居合わせるんだと思う。

公演に向けて、明日から床本集を持ち歩こうと思う。

2月国立劇場での床本集。

国立文楽劇場、錦秋公演の『嬢景清八島日記』も入っている。

清十郎さんの糸滝楽しみだなぁ。

東京では寝てしまい、玉女さんの景清をだいぶ見逃して、後悔していたので嬉しい。なんてったって通えるから。

この床本集を久しぶりに見たら、『花競四季寿』が入っていて驚いた。

第一声は「博多座に行っていいってこと?」

そのあと…、2月の床本集なんだから、観たのに忘れてたってことは、頭悪いなあたし…。



でも、まっ、なんにせよ、感動があったのでよし!としよう。

博多座は今日一旦諦めたから、この床本集の出会いだけではまだポイントが上がらない。

基準にしたのは、神崎揚屋だけ聴いたことがないということ。

あとは一度聴いたことがあるし、好きな作品ではないということで諦めがつく。

でもなぁ…という選択肢はまだ残っている。



ちなみに『大経師昔暦』は好きな作品。

聴きたかったし、清十郎さんの玉ちゃんだったので、初めて国立劇場へ。

好きな作品でも清十郎さん次第というのが私の基準。

清十郎さんがその作品にご出演されるか、同じ日に別の作品にご出演されていたら足を運ぶ気になれる。



これからは錦秋公演の予定を組もう。

通えるって幸せ。うふふ。


旧暦葉月八日、上弦、鶺鴒鳴。空氷