「絵本太功記」

sorahi2011-07-10

こんばんは。

今日は齋藤孝先生の15分喫茶店に倣って、ファミレスで「絵本太功記」を読むことに。

暑いしね。

扇風機大好きやけど、たまにはエアコンがあるところもいいよね。

「絵本太功記」は夏休み文楽特別公演で初めて聴くのだ。

清十郎さんが出演されるが、気持ちは乗らないので、プログラムを手に入れてから、とも思ったが、岩波の浄瑠璃集を持っているので(「芦屋道満大内鑑」の際に購入)挑戦してみようと。



まずは母と昼食を取ることに。

ハンバーグがおいしかった〜。

隣の席の男の子が、母のことを「小学校の近くに住んでいる人」と知っているようだった。

最初は、母がファンキーな服装をしているから有名人なのかと思った(笑)。

そしたら以前カミキリ虫を持って帰る入れ物をあげた男の子だった。



まさかのまさかず!!でしょ。



混み合ってザワザワしていたファミレスだったが、その偶然の出会いで和んだ。

千鳥はファミレスの幟。

かき氷を食べようか迷ったが、食事をしてずっと涼んでいたので今回はやめた。

暑い最中、入ってすぐ食べたらきっとおいしいだろうな。

塩キャラメルモンブランがおいしかった〜。



「絵本太功記」を最初から読んではみたけど、やはり口語訳がないと勢いづかない。

気になったのは二条城が1569年築城、

安土桃山時代(織豊時代)、
伏見城を初めて知った。

巳の上刻

江戸の時間がやはり楽しい。

また「時そば」を調べた。



ファミレスの広さが落ち着かなくて、モスバーガーへ移動。

齋藤孝先生の言うコーナーの席が空いていたので確保。

やはり落ち着いた〜。

コーヒー味のシェイクがおいしかった〜。



読むのは諦めて興味が年号に移る。

織田信長
1534年-1582年
天正10年6月2日本能寺の変
これが浄瑠璃の二段目になっている。

明智光秀
1528年-1582年
天正10年6月13日山崎の戦い
明智光秀の最期が十三段目。

豊臣秀吉
1537年-1598年



浄瑠璃はちゃんと読めてないが、歴史を調べるのは楽しい。

あとはGoogleであらすじを調べた。
全段のあらすじを書いてくださった方がいて助かった。

ありがとうございます!!



以前、解説を読んで「最後の傑作」とあったが、一回読んだだけでは分からなかった。

舞台にかかってこそだとは思うので楽しみにしている。



旧暦水無月十日、アツカゼイタル。空氷