今日はレンギョウが満開♪

こんばんは。

通勤路のレンギョウが、土日見ない間に満開になっていた♪

ちょっと前まで、初めて気付いたつぼみがかわいいな〜って言ってたのにな。

お彼岸を迎えて、暖かくなったな〜と実感!

今日はお誕生日なので、黄色好きにはとびきり嬉しい朝だった♪

職場の友人からは千鳥ちゃんの茶筒をもらった。きゃはん♪

昨日、東大寺の帰り、人力車のお兄さんに誘いの言葉をかけられて(乗らないと決めていたので、ひたすらおしゃべり、笑)、流れの中で千鳥好きと話したら、やっぱり漫才師の方しか知らなかった。

今日はふと、さかなくんみたいに、千鳥帽子が欲しいと思った。

欲しいじゃなくて、作らないと!

昨日、鹿さんばいざーで過ごした時間がヒントになった。

妹は鹿好きやからいいけど、私は千鳥をアピールしたい!!

千鳥になりたい!!(笑)



古墳時代に夢中ブログが検索の1ページ目に!←暇人ね。私のことよ。

私の古墳時代の知識なんて、学問じゃないと思うけど、梅原猛先生の本の中で、学問について考えさせられた。

今の私にはブログを通して学問に向き合おうと思った。

コメントはなくても、検索に反応があると嬉しい!!

古墳時代に夢中ポイントを書き忘れ。

2日近つ飛鳥で、百舌鳥・古市古墳群の展示図録と、一須賀古墳群の図録を購入。

磯長谷古墳群も覚えた。

孤独の天皇孝徳天皇のお参りに行きたいと思っていたけど、場所は調べていなかった。

航空写真の図録も欲しかった。またの機会にぜひ。

16日からJR阪和線の車窓から古墳を楽しんだ。

いつも気付けば過ぎていたり。

今は超気になっているので、窓の向こうをガン見(笑)。

大仙古墳の手前の(南側かな?)古墳が車窓から見えることに初めて気付いた。

秋には天川村へ向かう日に、車窓から二上山が見えることに気付いた。

父からも竹内峠のことは聞いていて、隣を走ってるのか〜と実感して、地形が少しずつ身に付いてきた。

その竹内街道ができてから、1400年(だったはず)。

まだよく知らないままやけど、盛り上がりには参加したい。

風土記からは1300年。

上田正昭さんの講演会をみつけた。

私が読む本によくお名前が出てくるし、梅原先生との対談の芸術新潮も読んだ。

ねぇ、みんなは不比等のことをいつ習うの?

私は2010年文楽、妹背山婦女庭訓の時。

不比等は悪い奴やなという印象。でも物語やなと思っていた。

それから2011年大和郡山金魚すくい大会に行って、法隆寺に行って、梅原先生の本を読んだ。

近松半二はんについて書かれていたので驚いた。

最近は本当に不比等を目にすることが多い。

そんなに超有名人?って感じ。

ってそうとしか取れないね。

ナムシチョウトナル。空氷