タモさんの口から古墳♪文楽は今日も先代萩

こんばんは。

今日のいいとも、タモさんが歩いていると「こんなところに古墳が!」と、楽しそうに話していた。

タモさん好きで、古墳好きにはたまらん瞬間だった(笑)。きゃはん♪



最近、最寄り駅の近くに古墳があることを知った!

いつか見に行きたいな〜。



こーこはくでは、津堂城山古墳の水鳥型埴輪が見られるとは!レプリカね。



まさかのマサカズ!!



私は泉大津のフォーラムのチラシで知って、そのあと近つ飛鳥で見ることができた!

こーこはくでレプリカと聞くまでは、近つ飛鳥は実物と思ってた…。

行ってから調べたと思うんやけど、津堂城山古墳の藤井寺市に実物はありそう。たぶんね。

でもレプリカであっても、かわいい〜。って反応はここね(笑)。

鳥好きなので、とりあえず形に反応。



今城塚古墳公園に行ったら、いっぱいなんやろうな〜♪(レプリカね。)



こーこはくでは複製品の水鳥二体と、鶏型も写真を撮らせてもらった♪

下手くそやったけど、埴輪づくりに行けて本当によかった!



奈良の若草山山麓のお土産屋さんで買った、武人と馬の埴輪と並べている♪

弥生博でガチャガチャがあります、と教えてもらったのでやってみた、みみずく土偶もある。

男の子と一緒になって(私、気付けばアラフォーだわ)、鏡が欲しいって言うから、出たらあげるねって言って回した。

出なかったからまたね〜、と。

土偶はプラスチック。ゴムかな?

奈良のガイドブックには、古墳型のクッションが載ってた♪むふ、気になる。



こーこはくで埴輪ストラップ、迷ってやめた…。

付けるとこないからな〜。

バリィさんストラップは職場の上司に、今治の里帰り品でいただいたので外せない。



でも古墳とか埴輪アピールしたいな〜♪



文楽4月公演、伽羅先代萩をネットで予習。

歌舞伎では名前が違うけど、通し上演があるらしい。

まぁ政岡忠義で跡目争いも決着っぽいけど、やはり前後合わせて通しで聴いてみたい。

浄瑠璃集は古くて読めなかったけど…。ぐすん。



高尾って落語になってる?

以前テレビで聴いて、よかったなと思った。

でも浄瑠璃(も?)の高尾は殺されて、累伝説になってるなんて…。

浄瑠璃はやっぱりこの複雑さがおもしろい!

今日もスズメノエンドウを触ってきた♪この子がお気に入り。きゃはん♪

電車を降りたら、真ん丸なお月さま。

明日の夜が満月と思ってるけど、正確には夜明け前。

明日の日の出前が部分月食

かなり低いらしいので、家の近くでは厳しいかな。

早起きはやろうと思えばできる!

でもどうせなら食を見たい。

見られないなら寝てよう(笑)。



夕日は沈んだけど、きれいな空だった。

正確には雲ね!



雲マニアやけど、空氷を雲氷には変えません(笑)。



新版歌祭文のブログが検索に引っかかるようになり、忘れてたけど、野崎村にはやっぱりがっかり…。

この前一日だけ、もしかして見取りって豪華やん、って思った。

書くのを忘れているうちに、やっぱり長くないと!ってまた思うようになった。



文楽で、伽羅先代萩の通し上演ってないのかな。

予習したのが、歌舞伎の役名やからこんがらがってるよ〜。

でも浄瑠璃には挑戦する!



浄瑠璃が残ってるだけでは上演できへんみたいやけど、通し上演を考えてほしいな。